運動会総練習

2024年9月11日 12時33分

 今日は運動会の総練習でした。明け方に降った雨が上がり、その後に陽が出て、蒸し暑い天気でした。全校生徒が、よりよい運動会本番を迎えようと、試行錯誤しながら頑張りました。写真はALTの先生が撮影してくれました。

IMG_2109IMG_2110IMG_2112IMG_2114IMG_2115IMG_2119IMG_2126IMG_2128IMG_2133IMG_2161IMG_2158IMG_2180IMG_2167IMG_2178IMG_2183IMG_2203IMG_2205IMG_2204IMG_2206IMG_2207

運動会練習6

2024年9月10日 15時50分

 今日の運動会練習は、開閉会式、フィナーレ、全校リレーを主に練習しました。その後、係会やブロックでの応援練習をしました。今日は、日差しが少なく、時折、通り雨が過ぎていき、いつもより太陽の暑さは和らぎました。しかしながら、湿気が多く、蒸し暑い一日でした。明日は総練習です。

IMG_0113IMG_0115IMG_0116IMG_0118IMG_0119IMG_0120IMG_0121IMG_0123IMG_0125IMG_0127IMG_0129IMG_0132

運動会練習5

2024年9月9日 14時59分

 週が明けてもなお、残暑厳しい城川町です。今日の運動会練習は、綱引き、よさこいソーラン、ブロックごとの応援練習でした。

 当日は、晴天に恵まれてほしいものです。爽やかな秋風と共に。

IMG_0388IMG_0376IMG_0377IMG_0378IMG_0379IMG_0380IMG_0382IMG_0383IMG_0384IMG_0386IMG_0387IMG_0393IMG_0394IMG_0395IMG_0397IMG_0408IMG_0407IMG_0406IMG_0405IMG_0409IMG_0410IMG_0411

運動会練習4

2024年9月6日 17時34分

 今日は、ラジオ体操や開会式、全校リレーの練習などを行いました。来週からは、放課後にブロックでの応援練習が始まります。

IMG_0362IMG_0363IMG_0364IMG_0365IMG_0366IMG_0367IMG_0368IMG_0369IMG_0371IMG_0372IMG_0373

運動会練習3

2024年9月5日 16時02分

 残暑が厳しい9月です。空には、積乱雲が顔を見せています。今日は、全校での応援練習が主でした。赤ブロック、青ブロックが、それぞれリーダーの指示の下、隊形や振り付けを確認していました。練習の合間に、氷水ミストを持った先生が巡回しています。生徒たちに涼を運び、熱中症対策になっています。

IMG_0357IMG_0327IMG_0328IMG_0329IMG_0332IMG_0335IMG_0337IMG_0340IMG_0342IMG_0348IMG_0344IMG_0351IMG_0356IMG_0354IMG_0346IMG_0350

運動会練習2

2024年9月5日 06時57分

 運動会練習2日目。ラジオ体操、よさこいソーラン、団体種目の練習をしました。また、各係に分かれて係会を行い、自分の役割を確認しました。

IMG_0301IMG_0302IMG_0305IMG_0310IMG_0311IMG_0305IMG_0316IMG_0317IMG_0318IMG_0319IMG_0320IMG_0322IMG_0323IMG_0324

運動会練習

2024年9月3日 15時40分

 全校体育が今日から始まり、全校での運動会練習が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。帽子を持参し、水分をしっかり補給し、練習します。

 今日は、タイヤ奪い、俵上げの練習が主でした。また、練習の最後に、赤ブロック、青ブロックそれぞれのパネルが披露されました。パネル作成責任者を中心に、夏休み期間中に3年生が制作したものです。どちらもすばらしいパネルですが、本番のお楽しみのため、掲載しません。ぜひ、当日にすばらしいパネルの下、躍動する城中生に御声援をお願いします。

DSC03460DSC03462DSC03468IMG_0284DSC03464DSC03466DSC03465DSC03474IMG_0292DSC03479IMG_0294IMG_0296

第2学期始業式

2024年9月2日 10時28分

 第2学期が始まりました。各学年の代表者が、夏休みを振り返るとともに、2学期の目標を発表しました。様々な体験を通して、成長した様子がうかがえます。

DSC03422DSC03426DSC03431DSC03434

 始業式の式辞で校長先生が、2学期にお願いしたいこととして、「失敗を恐れない」「具体的に動く」「地域を元気にする」の3点を話されました。また、パリオリンピックに出場した池江璃花子選手の「一生懸命」について話されました。池江選手の活躍や闘病、そして、オリンピックに出場するまでの険しい道のりはみなさん御存知と思います。「これまでの努力は何だったのだろう」「一生懸命やったのに何も変わっていない。本当にいつまで苦しまなければいけないのだろう」パリオリンピック後の池江選手の胸を打つ言葉一つ一つがパリオリンピックの感動と共に思い出されました。

 「一生懸命」に行事や学校生活に取り組む城中生、地域を元気にする城中生に期待する2学期です。

DSC03438DSC03435DSC03437DSC03439DSC03444DSC03451

県総体3

2024年7月23日 14時23分

7月23日(火)

【野球部】準々決勝 会場:伊予市民球場

野村・三瓶・城川 2ー9 桑原(松山市)

野村・三瓶・城川
桑 原

           5回コールド ベスト8 敗退

 お疲れ様でした。野村中学校野球部のみなさん、三瓶中学校野球部のみなさん、熱い試合、感動をありがとうございました。

 本日をもって、本校関係分の県総体が終了しました。引率、応援の先生方、保護者のみなさん、バスの運転手さん、そして選手のみなさん、お疲れ様でした。

 新人戦で県の舞台に立てるように、1・2年生のみなさん、夏の暑い練習に目標を持って頑張ってください。

県総体2

2024年7月22日 12時44分

 7月22日(月)に行われた県総体、柔道男子個人の結果

男子55kg級 Uさん、Iさん 初戦勝利 2回戦惜敗

男子66kg級 Wさん 初戦惜敗

男子73kg級 Mさん 初戦不戦勝 2回戦惜敗

      Kさん 初戦惜敗

男子81kg級 Wさん 初戦惜敗

Web_Photo_Editor (1)