児童生徒をまもり育てる日

2023年11月7日 17時22分

 下校の様子です。部活動を終え、生徒が帰る頃には、少しずつ日が暮れています。

DSC00708DSC00709DSC00710DSC00711DSC00712DSC00714DSC00715DSC00716DSC00717DSC00707

 夕暮れせまる空に 雲の汽車見つけた

 なつかしい匂いの町に 帰りたくなる

 ~ふるさと 歌詞より~ 

 今日は、下校指導でPTA環境・校外指導委員会の方々や地域の民生児童委員さんに町内各箇所で見守りをしていただきました。ありがとうございました。

 季節もいよいよ移ろいを感じる頃となりました。生徒の皆さん、体調管理に十分気を付けてください。

 11月4日(土)開催の文化祭の模様は、11月13日(月)18:30~ 西予ケーブルテレビのきらりニュースの中で放送されます。 

駅伝試走

2023年11月6日 15時21分

 11月18日土曜日開催の愛媛中学駅伝競走大会に向けて、会場である新居浜市東雲陸上競技場のコースを試走しました。

IMG_1166

IMG_1167

選手のみなさん、サポートのみなさん、お疲れ様でした。

文化祭

2023年11月4日 14時16分

 本日は文化祭でした。様子を撮影しました。

【奥伊予太鼓】

Untitled Project

【総合的な学習の時間 発表】

Untitled Project (2)

【北方領土視察事業 報告】

Untitled Project (3)

【生徒会企画】

Untitled Project (4)

【閉会挨拶等】

Untitled Project (14)

 御来場いただいた皆様、奥伊予太鼓関係者の皆様、地域の皆様、日振島小学校の皆様、その他関係の皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。

文化祭準備・リハーサル

2023年11月2日 17時33分

 文化祭の準備とリハーサルを行いました。4日は、いよいよ本番です。

DSC00681DSC00682DSC00683DSC00685DSC00686DSC00689DSC00693DSC00694DSC00696DSC00697DSC00704DSC00705

あとは本番のお楽しみです。

もうすぐ文化祭

2023年11月1日 15時53分

 11月になりました。もうすぐ文化祭です。合唱、ボディパーカッションの練習を体育館で行いました。

DSC00640DSC00647DSC00648DSC00646

Untitled ProjectUntitled Project (1)

県駅伝出場チーム取材

2023年10月31日 17時10分

 西予ケーブルテレビ様が来校し、県中学駅伝に出場する選手たちを撮影されました。

 大会は11月18日(土)新居浜市東雲競技場 愛媛中学駅伝コースで行われます。女子は11時スタートです。

DSC00621DSC00629DSC00639DSC00628

文化祭合唱練習

2023年10月30日 15時06分

6校時に文化祭の全校合唱の練習をしました。

今日はパート別の練習です。

IMG_2386IMG_2385

IMG_2388IMG_2390

IMG_2394IMG_2395

IMG_2392

文化祭まであと数日となり、その他の練習にも熱が入っています。

これからどのように仕上がっていくか、本番がとても楽しみです。

文化祭個人発表練習中

2023年10月27日 16時45分
 11月4日(土)城川中学校文化祭が開催されます。

 個人発表の練習をしている様子などを撮影しました。どのような文化祭になるのか、乞うご期待です。

DSC00588DSC00589DSC00591DSC00613DSC00592

DSC00593DSC00595DSC00596DSC00597DSC00598DSC00599

 ↑ ラジオ体操でしょうか?一世風靡セピアでしょうか?

DSC00600DSC00602DSC00604DSC00606DSC00607DSC00608

 ↑ みんな、とても楽しそうです。

DSC00609DSC00611

 ↑ 一生懸命、準備している人もいます。

DSC00616

 合唱練習やボディーパーカッション練習も全校生徒が熱心に取り組んでいます。

ミニ道徳

2023年10月26日 08時35分

 今月のミニ道徳は音楽科を担当する先生が行いました。文化祭の全校合唱「ふるさと」の歌詞の意味を通して、自分たちのふるさとに思いを寄せてみました。ここ城川町は美しい自然に囲まれ、人の温かさに触れることができる素晴らしい「ふるさと」です。この美しい町を「ふるさと」に持つ子どもたちを羨ましく思うことも沢山あります。自らの「ふるさと」に誇りと愛着を持って、将来を歩んでほしいと思います。

DSC00534DSC00540DSC00535DSC00536DSC00538PXL_20231023_062718974

 

市教育研究大会

2023年10月25日 14時01分

 市教育研究大会が行われ、本校は社会科の授業を公開しました。市内の小学校、中学校より先生方が来校され、1年生の社会科の授業を見ていただきました。学習課題「巨大な人口を抱える中国では、急速な経済発展によって、社会にどのような課題が生じてきているのだろうか」についてグループで意見交換しながら、追究していきました。

DSC00578DSC00579DSC00580DSC00581DSC00582DSC00585DSC00587DSC00583