四国西予ジオパーク10周年記念事業

2023年11月27日 09時51分

 11月26日(日)四国西予ジオパーク10周年事業が西予四国ジオミュージアムで行われました。その一部に、1年生有志が参加し、昨年度行った、夢チャレンジ事業で学習した成果を発表しました。小学校6年生時に行った発表をリバイバルしました。6年生の時の担任の先生に大変お世話になりました。中学生として昨年度より成長した発表ができたようです。発表したみなさん、ありがとうございました。

Untitled ProjectUntitled Project (1)

日振島文化祭へ

2023年11月26日 12時59分

 日振島小学校との交流をしている本校。3年生代表生徒2名、校長先生、3年生担任の先生が日振島文化祭に出席しました。早朝の船で島に渡りました。代表生徒が、日振島小学校の皆さんとの交流の様子について発表しました。島の美しさと島の皆さんの温かさに触れることができたと思います。小春日和で天候にも恵まれました。

EC36673B-CF2C-420E-9B80-791E7D0441172B47BE72-5B16-4C1B-AFDA-7D0A8C518D00B4B958C8-EA82-4CA1-AF59-6F7B460DEEF404F11B3A-AF1C-4E7C-8CF9-4879DCF0B980C6A2ED24-3E70-464D-94A1-43B7C7E72D4111FE3604-1E69-4E6C-B07E-946BECF0F25B92CD6A4B-09D4-4119-AAD6-A6CA8F73A6770E3C2B24-2B7B-4EE9-B2FA-EDEAA275EAC4B0BFAE62-5340-4FAD-9FDC-CF883A1FF1E2

えひめ食文化普及講座

2023年11月24日 15時24分

 えひめ食文化普及講座を行いました。城川町生活研究協議会の方々の御指導のもと、「城川の食材・食文化を知ろう!天草を使ってみよう!」というテーマで、調理を行いました。

 3年生が、ばら寿司・吸い物・豚肉の野菜巻・トマトの天草ジュレ・ゆず入豆乳かん・栗入水ようかんを作りました。日振島小学校よりいただいた天草も使用しました。

 作った後は、実食。また職員室にもおすそ分けをいただきました。関係者の皆様ありがとうございました。

IMG_2561IMG_2570IMG_2573IMG_2575IMG_2579IMG_2581IMG_2582IMG_2594IMG_2603IMG_2605IMG_2589IMG_2615

 

ミニ道徳(11月)

2023年11月24日 11時04分

 11月のミニ道徳では、「無意識の思い込み」をテーマにしたお話がありました。スライドを使って、無意識の思い込みについて、先生が説明しました。やはり、意識はしなくても、思い込みはいろいろなところにあるようです。

 先生の説明では、「無意識の思い込み」について誰もが持っているもので、それ自体は悪ではない。ある程度パターン化することで、物事を高速に処理できることができることもある。問題は、それによって、能力の評価に否定的な影響を及ぼしたり、判断をゆがめてしまうことであると言われました。

IMG_1208IMG_1204DSC00873IMG_1205

 養護の先生が作られた掲示物です。今回は、目を大切にすることがテーマです。たくさんの情報が分かりやすくまとめられています。

DSC00890

仲間づくり集会

2023年11月22日 16時43分

今学期3回目の仲間づくり集会です。今回は、1年生が主体となって行いました。内容は、「謎解き」です。

IMG_2806DSC01238DSC01236IMG_2815IMG_2816IMG_2813DSC01239IMG_2820IMG_2818IMG_2824

最後の謎解きまでたどり着き、正解したのは2チームと先生チームでした。みんな真剣にそして協力しながら謎解きにチャレンジし、とても楽しい時間となりました。

放課後には、先生方が教室のマックス掛けを行いました。

IMG_2825IMG_2826IMG_2828

明日からピカピカの教室で、心も新鮮に授業に取り組むことができますね。

仲間づくり集会

2023年11月22日 16時43分

昼休みに、仲間づくり集会を行いました。今回は、2年生がリーダーとなり、企画・運営を行いました。

IMG_2540IMG_2545IMG_2543IMG_2546IMG_2549IMG_2551IMG_2542IMG_2548IMG_2556IMG_2557IMG_2554IMG_2559

全校生徒と先生が参加し、とても楽しい集会でした。また、みんなの絆が深まりました。

心の健康教育講演会

2023年11月21日 15時03分

 心の健康教育講演会(SOSの出し方教育に関する講演会)を行いました。講師としてフリースクールエルート理事長の孕石修也先生をお迎えし、講演をしていただきました。

DSC00849DSC00852DSC00851DSC00859DSC00865DSC00866

  スライドを使って、「自由」「問いの立て方」「悪口」「かけがえのない存在」などの考え方を教えていただきました。「悲しみや怒りを簡単な言葉でまとめない」というお話は、とても大切だと感じました。

 孕石先生ありがとうございました。

租税教室

2023年11月21日 11時03分

 八幡浜税務署の方に来校していただき、3年生で租税教室を行いました。国民の義務である「納税」。税によって成り立っている社会についてしっかりと考えました。

IMG_2526IMG_2527IMG_2528IMG_2529IMG_2531IMG_2532IMG_2530IMG_2533

県駅伝

2023年11月20日 10時00分

 11月18日(土)に開催された愛媛中学駅伝競走大会に女子チームが出場しました。レース時の新居浜市の気温が約4℃。強風吹きすさぶ中、出場した選手やサポートメンバーが一生懸命頑張りました。結果は38位でした。

Untitled ProjectUntitled Project (1)Untitled Project (2)Untitled Project (3)Untitled Project (4)Untitled Project (5)

県駅伝へ出発

2023年11月17日 13時32分

 明日開催される愛媛中学駅伝競走大会に向けて、選手団が出発しました。全校で見送りました。

 女子チームが出場します。天候等心配もありますが、チーム一丸となり、襷(たすき)に思いを込め、持てる力を精一杯発揮してほしいと思います。

DSC00838DSC00845DSC00841DSC00840DSC00846DSC00842