仲間づくり集会
2023年11月22日 16時43分昼休みに、仲間づくり集会を行いました。今回は、2年生がリーダーとなり、企画・運営を行いました。
全校生徒と先生が参加し、とても楽しい集会でした。また、みんなの絆が深まりました。
昼休みに、仲間づくり集会を行いました。今回は、2年生がリーダーとなり、企画・運営を行いました。
全校生徒と先生が参加し、とても楽しい集会でした。また、みんなの絆が深まりました。
心の健康教育講演会(SOSの出し方教育に関する講演会)を行いました。講師としてフリースクールエルート理事長の孕石修也先生をお迎えし、講演をしていただきました。
スライドを使って、「自由」「問いの立て方」「悪口」「かけがえのない存在」などの考え方を教えていただきました。「悲しみや怒りを簡単な言葉でまとめない」というお話は、とても大切だと感じました。
孕石先生ありがとうございました。
八幡浜税務署の方に来校していただき、3年生で租税教室を行いました。国民の義務である「納税」。税によって成り立っている社会についてしっかりと考えました。
11月18日(土)に開催された愛媛中学駅伝競走大会に女子チームが出場しました。レース時の新居浜市の気温が約4℃。強風吹きすさぶ中、出場した選手やサポートメンバーが一生懸命頑張りました。結果は38位でした。
明日開催される愛媛中学駅伝競走大会に向けて、選手団が出発しました。全校で見送りました。
女子チームが出場します。天候等心配もありますが、チーム一丸となり、襷(たすき)に思いを込め、持てる力を精一杯発揮してほしいと思います。
【木育教室(3年生)】
西予市林業課、地域の建具店さんに来校していただき、木育教室を行いました。林業課の方より、森林や林業の大切さについて講義をしていただきました。その後、地域の建具店さんから、かんなのかけ方、さしがねの使い方、両刃のこぎりの使い方などを教えていただきました。そして、準備していただいた木材を使って「地獄組み」に挑戦しました。一度組んだら離れない木の組み方の地獄組み。悪戦苦闘するかと思いきや、みんな結構早く組み上げることができました。
【いじめストップデイ】
1年生がオンラインでいじめストップ会議に参加しました。教室で意見を出し合い、いじめについて真剣に考える機会になりました。
【進路説明会(3年生)】
体育館で3年生が進路説明会を行いました。3年生と保護者が高校入試に関する説明を進路指導主事から聞きました。
城中タイムです。駅伝練習に参加する3年生も一緒に走りました。
駅伝練習です。大会も近づき、練習にも熱が入ります。
寒くなってきたので、体調を崩すことなく全員がベストな状態で走れることを願っています。
県新人体育大会の様子です。出場選手は、県大会の舞台で、力を発揮して頑張りました。
ソフトテニス女子個人 会場.今治市営スポーツパークテニスコート
上杉・田中組4-3久米中(松山市)
2回戦進出
上杉・田中組1-4三島東中(四国中央市)
卓球男子個人 会場・西条市総合体育館
1回戦 木下さん 1-3三津浜中(松山市)
初戦惜敗
柔道男子個人
50kg級岩岡さん初戦惜敗、宇都宮さん初戦勝利、次戦惜敗
66kg級渡辺春さん初戦勝利、次戦惜敗
73kg級川内さん初戦勝利、次戦惜敗
81kg級渡辺心さん初戦惜敗
柔道男子団体 会場:県武道館
リーグ戦 0勝3敗 予選敗退
第1試合 1-3 西条北(西条)
第2試合 0-5 港南(伊予)
第3試合 0-4 松山西(松山)
16:00 ソフトテニス部女子個人、卓球男子個人に出場する選手が明日の試合に向けて出発しました。それぞれの部を代表し、チームメイトの分もしっかり戦ってきてほしいと思います。頑張れ!!