木育教室第2弾
2025年11月14日 09時06分2回目の木育教室を開催しました。今回は3年生で、「地獄組み」という格子が縦と横互い違いになる木組みを制作しました。
2回目の木育教室を開催しました。今回は3年生で、「地獄組み」という格子が縦と横互い違いになる木組みを制作しました。
3年生の進路に関する説明会を開催しました。今回は3年生と保護者の方々にも参加していただき、県立高校の受検を中心に説明させていただきました。
2年生は野村高校で動物との触れ合いや体験授業をさせていただきました。
11月中旬になり、日中の寒暖差が大きくなってきました。特に、朝は気温が一桁になることも珍しくはなくなってきています。これに伴って、校庭の木々がとてもきれいに色づき、着々と秋が深まっていることが分かります。
今日は、3年生の授業で租税教室がありました。税についての勉強を通して社会について学べました。
県新人激励会
柔道部、卓球部個人、サッカーで計5名が出場します。
城中タイム
毎日、10分間部活動前に体を鍛えています!
講師の先生をお迎えし、「逆境に負けない力」(レジリエンス力)について全校で勉強しました。
第25回城川中学校文化祭が、地域の方々のご協力の下で、盛大に行われました。生徒一人一人がみんなで作り上げた文化祭。大いに盛り上がり大成功でした。御来校くださった地域、保護者の皆様、フードブースに出店してくだささった皆様、ビックフェスにご協力くださった事業所の皆様、大変ありがとうございました。
今日は体育館で全校練習しました。
男女の歌声のハーモニーが日に日に良くなっています。
文化祭で発表する全校合唱の練習も終盤を迎えています。今日は初めての全校での全体合唱です。
合唱練習の後、全校でのミニ道徳も行いました。
今日の放課後は文化祭有志発表のオーデションがありました。
まだまだこれから完成度が高まっていきます!!
文化祭まであと10日となりました。今日から、放課後の30分は全校での合唱練習です。今日はパート別に分かれて音取りをやりました。