西予シビックプライド育成事業(企業合同説明会)
2024年6月7日 17時58分西予シビックプライド育成事業(企業合同説明会)が宇和中学校で行われました。本校からは、2・3年生が参加しました。南予各地の企業や自治体が各ブースで説明をされました。生徒は、地元企業等の仕事の様子や地元で働くことの良さを感じたようです。帰校した生徒に質問すると、仕事の大切さや進路選択の大切さを学ぶことができたと言っていました。
西予シビックプライド育成事業(企業合同説明会)が宇和中学校で行われました。本校からは、2・3年生が参加しました。南予各地の企業や自治体が各ブースで説明をされました。生徒は、地元企業等の仕事の様子や地元で働くことの良さを感じたようです。帰校した生徒に質問すると、仕事の大切さや進路選択の大切さを学ぶことができたと言っていました。
【市総体報告会】
【JRC登録式】
【生徒総会】
令和6年度生徒会スローガン「限界突破」
「校則変更後、どのようなことを心掛けて学校生活を送れば、城川中学校全員が安心・安全に過ごせるか?」をテーマに、集中審議を行いました。前向きな発言が多くありました。
今日はALTさんの誕生日でした。市総体2日目、残留の全校生徒でお祝いのメッセージを送り、ホールで交流活動をしました。
日に日に日本に慣れているALTさん。和の心を併せ持つ、さわやかナイスガイです。Happy birthday!!
ソフトテニス女子個人
1ペア1回戦勝利・2回戦惜敗 2ペア1回戦惜敗
どのペアも力の限り頑張りました。大会2日間お疲れ様でした。
市総体への応援、ありがとうございました。
大会1日目。ソフトテニス女子団体戦の様子です。
大会1日目。卓球部の試合の様子です。入部間もない1年生も試合に出場するほどの少ない人数ですが、男女共、全部員が精一杯頑張りました。
大会2日目。本日はソフトテニス女子個人戦が行われます。朝、全員元気に出発しました。県総体目指して頑張ってください。
<軟式野球> 優勝
野村・三瓶・城川 4ー1 宇和
<柔道男子> 準優勝
(団体) 城川 0ー4 宇和
(個人)55kg級 2位・4位 60kg級 3位 73kg級 1位・2位 81kg級 3位
<ソフトテニス女子> 準優勝
(団体)1回戦 城川 2ー1 明浜
決勝 城川 1ー2 野村
<卓球>
男子団体 女子団体 惜敗
個人戦
(男子シングルス)
3名1回戦惜敗 2名2回戦惜敗
(男子ダブルス)
2ペア1回戦惜敗
(女子シングルス)
2名1回戦惜敗 1名2回戦惜敗
(女子ダブルス)
1ペア1回戦惜敗 1ペア2回戦惜敗
各部、各会場へ出発しました。バスの運転手さん、お世話になります。
市総合体育大会激励会を行いました。
まずは、各部の決意表明です。
最後の総体となる3年生に、後輩から激励の言葉、応援がありました。
全校で校歌を精一杯の声で歌い、ホールに響き渡りました。
選手宣誓、校長先生激励の言葉です。
各部の市総体への思いと、最後の総体となる3年生の覚悟が伝わる激励会となりました。
大会は6月4・5日です。選手の健闘を祈ります。保護者、地域の皆さま、選手への温かい声援をよろしくお願いいたします。