部活動の様子
2024年5月30日 18時13分野球部の練習風景です。昨年度末3名だった野球部ですが、今年度新メンバー5名が加入し、活気が出ています。監督の指導の下、ウォーミングアップ等、大きな声が響くようになっています。基本を大切に、練習中です。初心者も日に日に上手になっています。
野球部の練習風景です。昨年度末3名だった野球部ですが、今年度新メンバー5名が加入し、活気が出ています。監督の指導の下、ウォーミングアップ等、大きな声が響くようになっています。基本を大切に、練習中です。初心者も日に日に上手になっています。
午前中は少し寒いくらいでした。爽やかな5月の風が吹いた城川町です。生徒もとても爽やかです。一日の気温差が大きいです。体調管理に気を付けてください。給食を元気に食べています。
「食」はとても大切です。「早寝・早起き・朝ごはん」規則正しい生活習慣は、学習に良い影響を与えることでしょう。校長先生が作られるクイズはどんどん更新されます。「頭を柔らかく」いろいろな角度で物事を考える力が養われます。
市総体まで間もなく1週間です。ソフトテニス部の練習の様子です。曇天に白球が映えます。2面のテニスコートで、スペースは限られていますが、先生の指導の下、目的を持って練習に取り組んでいました。
臨時の自転車通学生安全指導を行いました。自転車の安全な運転、安全のための点検について生徒指導の先生から話がありました。下校時に薄暗くなることがあります。ライトを点灯し、安全運転に注意が必要です。命が一番、交通安全についてもう一度見直しましょう。
市総体まで2週間を切りました。今日は、卓球部の練習を撮影しました。シングルス、ダブルスそれぞれ目的を持って練習していました。また、1年生に丁寧に教える2年生の姿がありました。市総体に向かう先輩の姿をしっかりと覚えていてほしいと思います。
各学年の教室に学級目標が掲げられています。それぞれ工夫して作成されています。実践につなげて、より良い学校生活を送ってほしいと思います。
【1年生】
用紙をはみ出し、上に伸びる矢印が印象的です。新しい風を吹き込み、矢のようにこれからの成長が楽しみです。
【2年生】
イッツ ショウ タイム! 一人一人が一画ずつ書いたものです。あのメジャーリーガーに負けない輝きで、憧れられる存在に。
【3年生】
2年間の学校生活を送ってきた3年生。アップデートできる中学校最後の年。どのようなバージョンアップができるか期待です。
市総体まで2週間となりました。各部の部活動の様子をお知らせします。今日は柔道部です。
キャプテンを中心に、練習メニューに取り組んでいました。経験者も未経験者も技を磨いています。
朝晩は寒いですが、昼は気温が上がります。校舎周辺にはたくさんの木々や花があります。花は丁寧に育てられたものもあれば、野生のものもあります。爽やかな風が吹く5月。学校周辺の田にも苗が植えられています。自然豊かな城川町。生徒も豊かな心の持ち主です。
本日は人権擁護委員さん、主任児童委員さんが来校され、全学年の授業の様子を見ていただきました。2年生は音楽の授業でした。「翼をください」の合唱をしていました。きれいな声で歌っていますねと感想をいただきました。
朝晩と日中の気温差が大きい日が続いています。体調管理に気を付けてください。
朝の清掃の様子です。各担当場所で熱心に清掃している生徒たちです。清掃後には各班で反省会を行っています。