市総体へ出発
2023年5月30日 07時05分7時、全員無事、出発しました。
市総体前日
2023年5月29日 17時07分いよいよ明日は市総体です。各部の練習にも熱が入ります。
明日は雨の予報です。野球、ソフトテニスは開催が心配されますが、今日は明日に備えて、万全な状態で試合に臨んでください。選手たちの活躍に期待します。
卓球部新ユニフォーム
2023年5月27日 11時49分卓球部新ユニフォームです。
市総体激励会
2023年5月26日 17時59分市総体激励会が行われました。1・2年生も出場しますが、本校では、最後の市総体を迎える3年生を激励する意味合いが強いです。2年生が中心になって、応援団をリードし、代表の言葉などを述べました。
<野球部>
<卓球部>
<柔道部>
<ソフトテニス部>
<選手宣誓>
<応援団による応援>
<校長先生激励の言葉>
<司会・進行>
ベテランのO君。司会も板についています。
城川中学校選手団の健闘、活躍を祈ります。
朝の様子
2023年5月25日 16時06分登校してきた生徒が、グラウンドの草引きを自主的にしています。
昨日までは、3年生が全校に呼び掛けて行っていましたが、今日は本当のボランティアです。
学校の美しい花が植えられている花壇に、丁寧に水やりをする生徒の姿も見られました。
朝から清々しい気持ちになりました。
授業の様子
2023年5月23日 15時56分「天気晴朗なれども風強し」今日の城川町です。
写真は、5時間目の授業の様子です。1年生は学級活動、2年生は総合的な学習の時間、3年生は社会科でした。1・2年生は、話合い活動をしているところでした。3年生は、戦時下の情報統制について、先生が話していました。どの学年も落ち着いて授業に取り組んでいます。
廊下には、養護教諭の先生が作られた熱中症への注意喚起の掲示物が。
さらに、校長先生が作られたクイズ第2弾が。みんなの「頭を柔らかくする」問題。
充実しています。
研究授業(道徳)
2023年5月22日 15時30分今日は、2年生の道徳の研究授業がありました。いじめについて考えを深めました。円形に机を配置し、担任の先生が工夫を凝らしながら、授業を展開しました。授業を参観した教員も学びを深めました。
卓球部の活動
2023年5月20日 13時09分卓球部です。
大洲練習会に参加しました。
南予の7校と団体戦で戦いました。
総体前に充実した練習になりました。
昨日は卒業生が練習に来て、後輩を激励してくれました。
19(とく)の日
2023年5月19日 16時26分今日は19日。本校では、19日を「徳の日」と捉えています。19日を中心とした日に、学級担任以外の教員が、各月輪番で、朝の会または終わりの会の10分間を活用して、「ミニ道徳」を行っていきます。
5月は、道徳教育推進教師が「ミニ道徳」を各学年に応じた内容で行いました。さらに本日、「ローテーション道徳」として1年生に「節度・節制」を内容項目とした授業を行いました。
道徳教育推進教師が率先垂範した授業に、他の教職員も学びを深めることができました。