本日(9/4)の下校時間の変更について
2025年9月4日 11時28分台風15号の接近により、天候の悪化、急変が予想されるため、生徒の安全を考慮して本日の下校時間を15:45に変更いたします。
急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします。
台風15号の接近により、天候の悪化、急変が予想されるため、生徒の安全を考慮して本日の下校時間を15:45に変更いたします。
急な変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解の程お願いいたします。
2学期が始まって、まだ3日目ではありますが、7日(日)の運動会に向けて、総練習が行われました。小規模校ならではで、生徒全員が選手であり、準備係であり、審判係であり・・・、ほぼすべての種目に出番があります。まだ、完璧な仕上がりにはなっていませんが、本番では全校生徒が一致団結して素晴らしい運動会を作り上げたいです。
今日から、2学期がスタートしました。始業式、体育祭練習、そして、3年生は実力テスト。いきなりの慌ただしい1日になりました。始業式では、学年代表生徒から2学期に頑張りたいことの「発表があり、校長先生からは、防災の日にちなんで、「自然災害から学ぶ」ことについて式辞がありました。
今日から、運動会に向けての全校練習が始まりました。
初日の今日は、各ブロックで作成したパネルが初めて1,2年生にもお披露目されました。その後、早速、各ブロックで応援合戦の練習にと取り掛かりました。
夏休みが終わりに近づいてきた8/23(土)
1年生の学年PTAが親子でバレーボールをして楽しみました。運動した後にはかき氷も振舞われて楽しく活動できたようです。
小雨が降る中ではありましたが、外の草刈りや校舎内、体育館の窓ふきなどをやっていただきました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
西予市代表として、城川中学校から5名の選手が柔道と陸上競技に出場しました。
選手の皆さん、よく頑張りました。
柔道個人戦、73kg級、81kg級でベスト8入賞!!!
応援や引率等でお世話になった方々、本当にありがとうございました。
全員出席のもとで1学期の終業式を行うことができました。各学年の代表者による「抱負発表」や校長式辞、生徒指導主事講話の他、最後には県総体に出場する選手の激励会を行いました。
代表生徒「抱負発表」
3名とも1学期の反省を生かして、夏休みを有意義に生活していくことをしっかりと述べることができました。
校長式辞
生徒指導講話
県総体激励会
本校の選手は、柔道と陸上競技に出場します。
柔道部は7/21・22、陸上競技は7/20の試合(競技)に出場します。
今日の2年生の英語は、オンラインでアメリカとつながり、ALTの先生の家族に向けて「日本の文化」や「日本の食べ物」などについて英語で紹介しました。
準備していた資料を基に、みんなしっかりと英語で伝えられました!!!
毎月1回各学年主催で仲間づくり集会を行っています。今月は3年生企画の、「連想ゲーム」と「しっぽ取りゲーム」でした。
運動会のブロックが決定したばかりだったので、ブロック対抗で勝負し、ブロックの団結も深め、3年生らしい工夫が見られました。
連想ゲーム
しっぽ取りゲーム