<軟式野球> 優勝
野村・三瓶・城川 4ー1 宇和













<柔道男子> 準優勝
(団体) 城川 0ー4 宇和
(個人)55kg級 2位・4位 60kg級 3位 73kg級 1位・2位 81kg級 3位












<ソフトテニス女子> 準優勝
(団体)1回戦 城川 2ー1 明浜
決勝 城川 1ー2 野村



<卓球>
男子団体 女子団体 惜敗
個人戦
(男子シングルス)
3名1回戦惜敗 2名2回戦惜敗
(男子ダブルス)
2ペア1回戦惜敗
(女子シングルス)
2名1回戦惜敗 1名2回戦惜敗
(女子ダブルス)
1ペア1回戦惜敗 1ペア2回戦惜敗
市総合体育大会激励会を行いました。
まずは、各部の決意表明です。




最後の総体となる3年生に、後輩から激励の言葉、応援がありました。


全校で校歌を精一杯の声で歌い、ホールに響き渡りました。




選手宣誓、校長先生激励の言葉です。


各部の市総体への思いと、最後の総体となる3年生の覚悟が伝わる激励会となりました。
大会は6月4・5日です。選手の健闘を祈ります。保護者、地域の皆さま、選手への温かい声援をよろしくお願いいたします。
午前中は少し寒いくらいでした。爽やかな5月の風が吹いた城川町です。生徒もとても爽やかです。一日の気温差が大きいです。体調管理に気を付けてください。給食を元気に食べています。


「食」はとても大切です。「早寝・早起き・朝ごはん」規則正しい生活習慣は、学習に良い影響を与えることでしょう。校長先生が作られるクイズはどんどん更新されます。「頭を柔らかく」いろいろな角度で物事を考える力が養われます。

臨時の自転車通学生安全指導を行いました。自転車の安全な運転、安全のための点検について生徒指導の先生から話がありました。下校時に薄暗くなることがあります。ライトを点灯し、安全運転に注意が必要です。命が一番、交通安全についてもう一度見直しましょう。

各学年の教室に学級目標が掲げられています。それぞれ工夫して作成されています。実践につなげて、より良い学校生活を送ってほしいと思います。
【1年生】
用紙をはみ出し、上に伸びる矢印が印象的です。新しい風を吹き込み、矢のようにこれからの成長が楽しみです。

【2年生】
イッツ ショウ タイム! 一人一人が一画ずつ書いたものです。あのメジャーリーガーに負けない輝きで、憧れられる存在に。

【3年生】
2年間の学校生活を送ってきた3年生。アップデートできる中学校最後の年。どのようなバージョンアップができるか期待です。
